同居家族の介護に限界を感じる
特定の時間帯や曜日だけ部分的サポートが欲しい
入居型介護施設は利用料金が高い
デイサービスは送迎の融通が利かない
私たちが最適な介護のカタチを
ご提供します
デイサービス・ホームヘルパー・ショートステイを自由に組み合わせてご利用頂ける小規模多機能型居宅介護です。
家庭菜園やイベント行事、他施設との交流を実施することで毎日を楽しく過ごして頂けるよう努めております。
研修体制が整っており認知症介護実践者研修修了者や認知症介護指導者も在籍し、認知症の方の受け入れ体制も万全です。
ご利用に関するご相談・施設見学・資料のご請求はこちらからお気軽にお問い合わせください。
サンウェル瀬板の新しい介護スタイル
小規模多機能型居宅介護とは、平成 18 年に創設された比較的に新しい介護保険サービスです。
「通い(デイサービス)」「訪問(ホームヘルパー)」「宿泊 (ショートステイ)」をお客様のライフスタイルに合わせてご利用頂けます。
生活スタイルや心身の状態に合わせて柔軟に在宅での生活を継続させることができます。
小規模多機能型居宅介護の利用料は、月額定額制となっており、要介護認定の段階によって利用料金は変動します。
要支援1 | 月額 5,028 円 |
---|---|
要支援2 | 月額 9,005 円 |
要介護1 | 月額 12,942 円 |
要介護2 | 月額 18,487 円 |
要介護3 | 月額 26,378 円 |
要介護4 | 月額 28,995 円 |
要介護5 | 月額 31,855 円 |
その他自己負担となるもの
ご利用に関するご相談・施設見学・資料のご請求はこちらからお気軽にお問い合わせください。
プライバシー保護のためお写真はフリー素材を使用しています。
利用する際に条件はありますか?
ご利用いただけるのは北九州市に住民票があり、介護認定で要支援 1 ~ 2 および 要介護 1 ~ 5 までの方とさせて頂いておりますのでご了承ください。 また、要介護認定が未申請の方には申請手続きのサポートもさせていただいて おりますのでお気軽にご相談ください。
デイサービスやショートステイは何時まで利用できますか?
小規模多機能型居宅介護のメリットは何ですか ?
現在デイサービスを利用しているが、小規模多機能とデイサービスを同時に利用することはできますか ?
通いの利用回数や泊まりの回数に制限はありますか ?
今、担当して頂いているケアマネジャーに引き続き担当をしてもらいたい のですが可能ですか ?
当日急に泊まりサービスを利用することはできるのですか ?
北九州市在住ならどこでも送迎に来てくれるのですか ?
小規模多機能に住むことはできますか ?
ご利用に関するご相談・施設見学・資料のご請求はこちらからお気軽にお問い合わせください。
1 営業日内に担当者より折り返しご連絡差し上げます。
お急ぎの場合はお電話(093-695-6433)よりお問い合わせください。