EVENT

施設内のイベント行事

  1. HOME
  2. イベント
  3. 令和3年6月 サンウェル通信

令和3年6月 サンウェル通信

皆様こんにちは。
ケアマネジャーの和田です。

今年も、もう半分を終えようとしています。
ついこの間、節分やお花見をしたばかりと思っていましたが、時の流れはあっというまですね。

令和3年の下半期も、季節を感じながら様々なイベントを楽しんでいきたいと思います。

幸いなことに、皆さま体調を崩すこともなく、コロナワクチンについても現利用者様に関しては接種の目処もつきました。
数人は二度目の接種も終えられています。

ワクチンは感染を防ぐものではありませんが、万が一感染してしまった場合の重症化を防いでくれます。
感染予防対策と合わせて、ワクチン接種も推進していきたいと思います。

では、今月のサンウェル瀬板のご様子を少しお伝えしたいと思います。

まずは現在の壁面飾りです。
木には青々とした葉っぱが茂り、下方には紫陽花が綺麗に咲きました。
葉っぱや紫陽花の製作は主に女性陣が行いますが、レイアウトは男性ご利用者様が張り切って指揮をとって下さいます。
力を合わせて梅雨の素敵な風景が完成しました。

6月16日には避難訓練を行いました。
日中に火災が発生した事を想定して、事前に皆様にはお伝えしたものの、普段通りに過ごして頂いていました。
訓練が開始してもそう焦らずに、職員間も連携しながらスムーズに避難することが出来ました。
もしもの時に焦らないよう、普段から建物の少しの段差や、持ち出し物品の場所などしっかり職員全員で把握しておく必要を感じました。
繰り返しの訓練はやはり大事ですね。

6月19日には1日早い、父の日のプレゼントをお渡ししました。手作りの父の日カードと手作りおやつで日頃の感謝をお伝えしました。

そして、6月も終わりに近づいていますので、七夕飾りの製作にも取り組んでいます。
「この飾り、耳から下げたらいいんじゃない?」
「いや〜そんなんしよったら心配されるばい」
などと冗談を交わしつつ作業をしております。

ある日のおやつには今年初モノの桃をコンポートにしました。頂いたスイカもあったので一緒にお出ししました。
召し上がって、
「美味しいよ〜。あ〜また長生きするよ」と一言。
思わず、笑いが起こりました。

来月からは職員による手作りおやつ部も発足予定です。
美味しいもの食べて元気に長生きしましょうね!

最後になりましたが昼食時間前、配膳のお手伝いに可愛い?職員を見つけましたので皆様にも披露いたします。
ピンクが意外に似合ってますよね〜。

サンウェル瀬板の皆様はお元気です。毎日どこかで笑い声が聞こえています。

では、また来月も楽しいニュースをお伝えしたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連イベント

新着記事

記事カテゴリ