
令和3年7月 サンウェル通信
皆様こんにちは。
ケアマネジャーの和田です。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
熱中症や夏バテにならないようしっかり食事や水分を摂るよう心掛けが必要ですね。
では、今月のサンウェル瀬板のご様子を少しお伝えしたいと思います。
まずは現在の壁面飾りです。
朝顔と風鈴の飾りです。
女性の利用者様と職員とで作り上げました。
作業に取り掛かるといつも素晴らしい集中力で、おやつの時間が来てもなかなか手を止められないほど‥
お話を伺うと若い頃はゆっくりする事があまり好きじゃなかったとのこと。
納得の作業スピードです。
あっという間に完成しました。
完成した後は
「良いとができたね〜。」
としばらく眺めておられました。
やっぱり作り上げると達成感がありますね。
また、今月は手作りのおやつをお出しする機会が増えました。
暑くなるとどうしても食欲が落ちてしまいます。
手作りゼリーや水分の多い梨、桃のコンポートで水分を補い、
皆さんのお好きなあんこを使ったぜんざいや梅ヶ枝餅などを作って提供しています。
梅ヶ枝餅は、あんこを丸める作業やもち生地で包む作業はご利用者様にも参加して頂きました。
ご自分で作ったおやつはいつもよりも美味しく感じるのでしょう、とても良い笑顔を見せて頂く事ができました。
たまには普段食べないものを、とラーメンを作ることもありましたが、これもまた大好評でした。
お食事がなかなか召し上がれない方も手作りのものや少し変わったおやつだと残さず召し上がっておられます。
見る楽しみ、作る楽しみ、食べる楽しみをおやつ作りを通して一緒に感じていきたいと思います。
そして、中庭に植えてあった西瓜がついに収穫の日を迎えました!小玉西瓜を沢山収穫することができました。
収穫の時から、
「どれをもらって帰ろうかね」
と真剣に品定め。
叩いてみたり持ち上げてみたりでじっくりおみやげの西瓜を選ばれていました。
出来上がった西瓜は真っ赤でとってもジューシーでした。
美味しく出来て良かったね〜と皆さんでお話しました。
コロナ対策はもちろん、とにかく暑い日が続いているので中々外には出る事が出来ませんが、季節を感じて頂ける作品作りやおやつの提供、イベントなどを考えて行きたいと思っています。
今月は食べ物の話題ばかりでしたが、毎日の体操もしっかり頑張っていますのでご心配なさらないで下さいね笑
では、また来月も楽しいニュースをお伝えしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。