老人ホームに入居できる年齢は?タイミングを逃さず自分らしい人生設計を
老人ホームでは「入居の条件」を設けていて、その中のひとつが「年齢」です。しかし老人ホームは「そもそも何歳から入居できるのか分からない」という方も多いのではないでしょうか?
入居の条件になる「年齢」について知識を深めておくと、いざ入居を検討したときにどのような施設が適切か明確になりますよ。本記事では、老人ホームに入居できる年齢のほか、利用者様の状況、老人ホームを探すきっかけなど、「年齢」に関わる内容を解説します。
老人ホームに入所できる年齢
老人ホームには入居条件が定められています。入居条件として要介護度のほか、どの施設でも記載しているのは「年齢」です。以下、詳細を確認していきましょう。
一般的には60~65歳
老人ホームに入居できる年齢として、一般的には60~65歳とされています。以下、一例を確認してみましょう。
施設 | 年齢 |
介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム | 60歳以上 |
特別養護老人ホーム・グループホーム | 65歳以上 |
年齢のみで判断すると、65歳以上であれば「入居条件」に当てはまりますが、要支援・要介護など「サポートが必要であること」を条件にしている施設もあるため、年齢以外の条件もしっかり確認する必要があります。
60歳未満でも入所可能な施設がある
上記したように、老人ホームの入居条件は、一般的に60~65歳です。しかし60歳未満でも入居可能な施設があります。以下、一例をご紹介します。
施設 | 年齢 |
介護サービス提供がない施設・健康型有料老人ホーム | 60歳未満でも可 |
サービス付き高齢者向け住宅・特別養護老人ホーム | 40歳以上で要介護・要支援認定を受けている方 |
ご紹介した施設以外にも、60歳未満で入居できる施設がありますが、場合によって追加金が必要になるケースも。「年齢制限を設けていない」という施設もあるため、気になる施設には直接問い合わせてみましょう。
年齢・条件で記載がある「おおむね」「原則」とは?
施設パンフレットの年齢条件を確認すると、「おおむね」「原則」と記載があることに気付きます。
概ね(おおむね)とは、「全体として見ればそういう状態にあるということ」を指します。たとえば「60歳以上」と年齢条件が設けられている住宅型有料老人ホームでも、施設によっては65歳以上が入居条件になっていることがあるのです。
一方で原則とは「多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則」であり、介護サービスの利用が前提となる施設で用いられる傾向にあります。しかし入居を希望する方の身体状況や環境によって変わるため、「原則」とされているのです。
老人ホーム利用者様の状況
一般的には60歳~65歳を入居条件としている老人ホームですが、実際にどのような年齢、身体状況の方が入居しているのかを確認してみましょう。
老人ホーム利用者様の平均年齢
厚生労働省がまとめた「年齢階級別にみた要介護度別在所者数の構成割合」をもとに老人ホーム利用者様の年齢を確認してみると、施設によって多少異なりますが、80代~90代が半数以上を占めています。
70代以下は全体の10%程度になるため、比較的自立した生活を送れる60代~70代は自宅で過ごし、身体の衰えを感じた段階で老人ホームの入居を検討する方が多いようです。介護を経験した高齢者は、子どもに苦労をさせまいと介護が必要になる前に入居することもあります。
老人ホーム利用者様の要介護度
厚生労働省がまとめた「在所者の年齢階級別要介護度」によると、介護度が高くなるほど入居者数が増える傾向です。表より要介護1~3だと在宅介護を選ぶ家庭があることが予測できますが、寝たきりになる要介護4~5はプロの手を借りるという判断をする家庭が多いことが予測されます。
年齢が若い場合でも、介護度が高いほど入居者数が増える傾向に変わりはありませんが、家族が「介護疲れ」に至る前に老人ホームの利用を視野に入れて行動することをおすすめします。
老人ホーム利用者様が抱える傷病
厚生労働省がまとめた「主な傷病別在所者数」によると、老人ホームの入居者様が抱える傷病は循環器系の疾患がトップです。循環器系の疾患とは高血圧や心疾患、脳血管疾患などを指し、それらがきっかけとなって入所する方もいるでしょう。
次いで「精神及び行動の障害」となっていて、自立して日常生活を送ることが困難になった背景が想定されます。もちろん「セカンドライフを送る場所」として老人ホームを選択する方もいるため、イベントやレクリエーションの内容・頻度についても十分に納得した上で施設を決定しましょう。
老人ホームを探すきっかけ
他のご家庭では、どのようなことをきっかけに老人ホームの入居を検討するのでしょうか。
入居を検討するご本人の意見や性格にもよりますが、さまざまなパターンを考えてみましょう。
1:在宅介護が難しくなったとき
老人ホームを探すきっかけとして、「在宅介護が難しくなったとき」が考えられます。介護をする家族が仕事と介護の間で板挟みになり、鬱になったり虐待をしてしまったりすることが想定されるからです。
老人ホームに入居するまでは時間がかかるため、それらの危険性を感じる前に家族で話し合い、入居の準備を進める事をおすすめします。「頑張り過ぎない」事を意識してください。
2:「病院から退院」または「老健から退所」のとき
老人ホームを探すきっかけとして、「病院から退院」または「老健から退所」のときが考えられます。いずれも継続的な医療ケアや介護が必要になるからです。老健(介護老人保健施設)の利用は入居期間が3ヶ月のため、「時間稼ぎ」にすぎません。
在宅で家族が医療ケアや介護を担うようになるとうまくいかないケースもあるため、さまざまなパターンを考慮して十分に家族で話し合いましょう。なかには退院後は直接老人ホームへ入居するという判断をするご家族もいます。
3:本人が入所を希望するとき
老人ホームを探すきっかけとして、「本人が入居を希望する」ことがあります。入居を検討する方は、ご自身が介護の体験者だったり、家族に迷惑をかけたくないと考えたりするのです。
入居を希望する方の身体状況が良好なうちなら、本人の意見を十分に反映することができます。自分の目で確認・見学し、施設の決定ができるため、この場合には早めに行動するようにしましょう。もちろん資料請求や見学に付き添ってあげることをおすすめします。
老人ホームを探すときのポイント
老人ホームを探すときには、以下の点を意識するとスムーズです。入居を希望する方の意見がしっかり反映できるよう、心身ともに健康な状態のうちに家族間で意見を共有しておくことをおすすめします。
ポイント1:心身ともに元気なうちに探す
老人ホームを検討しているなら、入居を検討する本人が心身ともに元気なうちから探す事をおすすめします。見学から入居まで、一般的には1ヶ月半~2ヵ月程度の時間がかかるからです。
施設によってはさらに「待機期間」が生じることがあるため、その点も留意しておきましょう。元気なうちなら本人が施設見学に足を運ぶことも可能で、妥協をせず老人ホームを探すことができます。
ポイント2:しっかりと将来の計画を立てる
老人ホームを探すときには、しっかり将来の計画を立てることも忘れずに。「いくつで入居するか」という具体的な年齢を考えておくことも大切ですが、同時に自分の資産や老人ホームにかかる予算を把握しておきましょう。
60代なら40年、70代なら30年と、入居の年齢から老人ホームで暮らす年数を想定します。すると「予算」が明らかになるため、自ずと適した老人ホームがみえてくるでしょう。「自分らしい人生」を送るためにも、老人ホームのイベントや雰囲気、スタッフとの相性等から判断するのも良い方法です。
年齢にとらわれず自分らしい人生設計を
老人ホームは60歳~65歳が入居できる年齢とされています。しかし施設や入居する方の身体状況によっては、60歳未満でも入居が可能なことがあります。「いくつになったら老人ホームに入居するか」というのは、定めがないからこそ、個人の価値観に大きく左右されるものです。
入居する方の年齢・身体状況を踏まえて、「どんな人生を送りたいか」を考えてみましょう。事前に家族に話しておくと、家族の負担を減らせると同時に希望に沿った人生を送ることができますよ。